top of page
IMG_7258_edited.jpg

​十楽寺紹介

十楽寺紹介: プロジェクト

​​大坂の古道を訪ねる

当院は、徳島県と香川県の県境に位置し、その周辺の道は古くから現存していました。その古道は国の重要道路であった南海道(官道)があり、時代は巡り、名を変えて、阿波五街道の一つ讃岐街道沿いに当院は創建されました。その故、付近は四国遍路道の古道が今でも存在します。また、阿讃山脈を含む山々に囲まれ心安らぐ環境です。山に囲まれた環境は、まるで紀の国高野山と同じように静寂な霊域を感じることができます。いにしえの道と心が落ち着く環境に囲まれています。

​十楽寺 関係動画​​

​​高野山真言宗
総本山金剛峯寺

高野山真言宗は、高野山奥之院・弘法大師御廟を信仰の源泉とし、壇上伽藍を修学の場所として、真言密教の教えと伝統を今日に伝えています。

​ご本尊

​​聖観世音菩薩(江戸時代前期)

​​十楽寺

十楽寺は山号を八葉山、院号を壽命院と称し、正式には八葉山壽命院十楽寺と名ずく。寺伝では室町時代の創建となっている。本尊は聖観音菩薩を祭り、高野山真言宗の寺院です。江戸時代、本堂に奉納された格天井俳句画は見事に現存し、今でも参拝者を魅了しています。
当院では、写経・阿字観・布教法話などを通して、いにしえより地域の皆様とともに歩み、大坂峠のお寺で親しまれています。

​年間行事​​

1月1日~3日 午前9時~

《新春修正会特別祈祷》

 ○除災招福・厄除け開運祈願

4月8日

《仏生会》

 ○甘茶のお接待

7月7日 午後2時~

《祇園牛頭天王祈願会》

 ○夏期の暑気除け祈願

10月

《四国八十八ヶ所霊場

     お砂踏み法会》

​ ○お大師様と同行二人

毎月第1土曜日

《お写経実習会》

​ ○法話

bottom of page